クラウドファンディングでグリーンダイアリーを広げたい!

障害者支援につながるニューノベルテイ・『グリーンダイアリー』を社会に広げたい!各企業店舗様が商品サービスや認知度向上の目的で無償で配布される年末時期のノベルテイとして目に優しいグリーン色本文のダイアリーと障害者の作家たちが描いた魅力的な作品をマッチングした『グリーンダイアリー』を採用いただく事により企業店舗様の販促活動に貢献するのみならず障害者支援につながる新しいノベルテイモデルを社会に認知していただき広く継続的繋げていくために今回クラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げて応援を募ろうと動き出しました。



永く製造業に身を置いてきた自分が会社を立ち上げて社会に貢献できる事業を模索する中で、障害福祉サービス事業者の活動や現状を目にすると色んな厳しい現実が有りました。

一般的な企業に雇用されることが障害者や難病を持つ人に就労を提供する福祉サービスである就労継続支援事業には、A型事業とB型事業の2種類が有ります。

< 就労継続支援事業A型 >全国3,633か所

 対象者:18歳~65歳未満 

 雇用契約を結び最低賃金が保証される(1日の実働時間4H~8H)

< 就労継続支援事業B型 >全国12,524か所

就労継続支援B型とは、障害や難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、比較的簡単な作業を、短時間から行うことが可能です。

年齢制限はなく、障害や体調に合わせて自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の向上が期待できます。事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく、生産物に対する成果報酬の「工賃」が支払われます。

A型事業所の3倍を占めるB型事業所でも上昇傾向にあるとはいえ平均賃金が

¥16,369/月というとても自立しての生活は厳しいのが現状です。


微力ながらこのプロジェクトを進めていくことで、高齢化も進み人手不足が慢性化する中、外国人材に頼るだけでなく障害者の力を有効に活用し労働に見合う適正な賃金の確保にも社会全体が目を向けていただき、まずは障害福祉サービス業界の置かれてる課題にご理解いただく機会になればと思います


何とかこのプロジェクトを成功させて障害者支援につながるノベルテイモデル を認知いただき育てていきたいと思います。

そして事業を定着させて全国に広げていきながら商品を貰った方にも喜んでいただき、企業店舗様のイメージアップにも繋がり、障害者の方々や福祉サービス業界の方々の置かれている状況へのご理解や継続的な支援に繋がればと考えています。


Patorasu Shop

今までにない斬新なノベルテイ商品や、紙媒体とIT技術をマッチングさせた様々なソリューションアイテムを紹介してまいります